12月21日(火)、北区立西浮間小学校で、学校行事部の2回目の研究授業・研究協議会が行われました。1年生の学芸会の事後指導として、学級活動(3)の授業を行いました。講師の元東京都小学校特別活動研究会・学校行事部長 齋藤 厚代先生から、学校行事における事前・事後指導の重要性などについてご指導いただきました。
日: 2021年12月23日
クラブ活動部 研究授業2
12月7日(火)、足立区立古千谷小学校でクラブ活動部の2回目の研究授業・研究協議会が行われました。紙飛行機クラブの活動を見合い、研究協議会では、講師の有明教育芸術短期大学 教授 長田 信彦先生から指導をいただきました。
紙飛行機クラブの活動 協力して折る かなり大きい紙飛行機 長田先生の指導・講評 当日は、児童会活動部と同時開催
児童会活動部 研究授業2
12月7日(火)、葛飾区立金町小学校で児童会活動部の今年度2回目の研究授業・研究協議会が行われました。代表委員会で全校集会の話合い活動が行われ、研究協議会では、講師の東京都小学校特別活動研究会 元会長・棚田 政治先生の指導をいただきました。
代表委員会の話合い活動 授業後の振り返り スタンプラリーの計画を立てる 指導者からの終末の助言 研究協議会 棚田先生からの指導
クラブ活動部 研究授業2
12月7日(火)、足立区立古千谷小学校でクラブ活動部の2回目の研究授業・研究協議会が行われました。紙飛行機クラブの活動を見合い、研究協議会では、講師の有明教育芸術短期大学 教授 長田 信彦先生から指導をいただきました。
紙飛行機クラブの活動 協力して折る かなり大きい紙飛行機 長田先生の指導・講評 当日は、児童会活動部と同時開催
児童会活動部 研究授業2
12月7日(火)、葛飾区立金町小学校で児童会活動部の今年度2回目の研究授業・研究協議会が行われました。代表委員会で全校集会の話合い活動が行われ、研究協議会では、講師の東京都小学校特別活動研究会 元会長・棚田 政治先生の指導をいただきました。
代表委員会の話合い活動 授業後の振り返り スタンプラリーの計画を立てる 指導者からの終末の助言 研究協議会 棚田先生からの指導