学校行事部 研究授業1

 令和5年10月16日(月)、世田谷区立祖師谷小学校で、学校行事部の1回目の検証授業(研究授業)が行われました。展覧会の事前指導で、運動会が終わった第5学年が、次の大きな行事である「展覧会」に向けて、これまで身につけてきた力をどのように活用できるかを話し合いました。講師は、本会学校行事部の元部長である斉藤 厚代先生をお迎えして、様々な助言・ご指導をいただきました。

第5回 定例会

 令和5年10月12日(木)、世田谷区立芦花小学校で第5回定例会(役員・部長会)が行われました。石田会長の挨拶では、研究授業(検証授業)が始まり、順調に進んでいることや、検証授業を通して成果や課題を分析し、紀要にまとめていく作業に入ってほしいことなどの話がありました。研究紀要のプロットの共通理解が図られ、今後、各研究部は、検証結果をまとめていきます。研究授業(検証授業)は続きますので、特別活動を一緒に学びたい方は、ぜひご参加ください。

 今後の研究授業(検証授業)の日程は、こちらからご覧ください。

学級活動部 研究授業1

 令和5年10月5日(木)、江戸川区立下鎌田小学校で学級活動部の1回目の研究授業が行われました。2年生の学級活動(1)、議題「2の3うんどうかいをしよう」で話合い活動を行いました。講師として、本会元会長の上野 研二先生に指導助言をいただきました。

クラブ活動部 研究授業1

 令和5年10月4日(火)、江戸川区立第四葛西小学校で、クラブ活動部の1回目の研究授業が行われました。江戸川区教育研究会の特活部との共催で、40名を超える参加者が集まりました。クラブ活動の進行は、チームごとに輪番で行うことで主体的に活動できることや、児童の振り返りを生かした「クラブ通信」で活動を価値づけることなど、研究主題に迫る手だてが見られました。指導・講評は、玉川大学 准教授であり、本会の元会長である山口 祐一 先生よりいただきました。

児童会活動部 研究授業1

 令和5年10月2日(金)に小金井市立東小学校で、児童会活動部の研究授業の1回目が行われました。都小特活の今年度最初の研究授業です。代表委員会で、「他学年となかよくなれるミッションスタンプラリーをしよう」という議題で、ミッションと役割を決める話合いを行いました。都内から多くの先生方が来校されて、一緒に学びました。研究協議会では、講師の有明教育芸術大学副学長 長田 信彦先生からは、授業と児童会活動の学習過程について詳しく指導していただきました。今後、都小特活の各研究部の研究業が続きます。今年度は,事前登録なしで、直接会場校にお越しください。詳しい日程と開始時刻は、本会HPよりご覧ください。

令和5年度 研究授業日程決定

 令和5年9月14日(木)、世田谷区立芦花小学校で、第4回の定例会が行われ、今年度の研究授業の日程が来ました。今年度は、参加希望者の事前登録を行いません。直接、日程を確認の上、会場へお越しください。

 下記より、研究授業日程一覧表を表示・ダウンロードできます。尚、変更がある場合は、本会HPでお知らせします。

夏季集中研修

 令和5年8月4日(金)、世田谷区立芦花小学校で、夏季集中研修が行われました。石田会長(世田谷区立芦花小学校長)の挨拶、4研究部(学級活動部、児童会活動部、クラブ活動部、学校行事部)ごとの部会、玉川大学TAPセンター准教授 川本 和孝先生を講師にお迎えしての講演会など、充実した研修となりました。2学期からは、研究授業が行われ、手だての検証を進めていきます。研究授業の日程、並びに参加申込は、「研究発表会・研究授業」のページをご覧ください。

夏季集中研修(8月4日)のご案内

 2学期から研究授業の充実に向けて、夏季集中研修を下記のように開催します。まだ部員登録をされていない方でも、特別活動を学びたい方は、いつでもご参加ください。午後は、玉川大学TAPセンター 准教授 川本 和孝先生を講師にお招きして、今年度の研究やさらに今後の特別活動に求められることについて講演いただきます。

 なお、講演会については、ZOOMによるリアルタイム配信を行いますので、オンライン参加を希望される方には、本会HPより参加事前登録をしてください。事前登録後、Zoom IDとパスコードを送らせていただきます。

日時令和5年8月4日(金) 10:00〜16:45
内容1 拡大研究部会 全体会 10:00〜10:15
2 各研究部会(学級活動部、児童会活動部、クラブ活動部、学校行事部) 10:20〜11:45
3 全体会2 11:45〜12:00
【昼食休憩】
4 夏季集中研修 13:30〜15:30(Zoomによるオンライン配信)
  講演会 演題「よりよい人間関係や生活をつくり、自己のよさを生かす特別活動〜今、そして未来に求められる特別活動〜」
  講師 玉川大学TAPセンター 准教授 川本 和孝 先生
5 各研究部会(任意開催)・各部打合せ 15:45〜16:45
申込本会HPの「研究発表会・研究授業 参加申込」から8月2日(水)までに申込をしてください。

第3回定例会

 令和5年7月7日(金)、世田谷区立芦花小学校で第3回定例会が行われました。8月4日(金)に予定されている「夏季集中研修」の内容や時程等について話し合われました。「夏季集中研修」の案内は、来週中に発送されます。また、本会HPにも掲載しますので、ご覧いただき、奮ってご参加ください。

令和5年度 定期総会

5月25日(木)、世田谷区立芦花小学校において、令和5年度の定期総会が開催されました。会長は、秋山 美栄子会長(目黒区立下目黒小学校長)から石田 孝士新会長(世田谷区区立芦花小学校長)にかわり、また、新副会長が紹介され、新しい体制でスタートを切りました。

 講演会では、本会の第36代会長である有明教育芸術短期大学 学長 若林 彰先生に、「よりよい人間関係や生活をつくり、自己のよさを生かす特別活動〜コロナ5類へ 特別活動をどうする〜」の演題で講演をいただきました。

 定期総会後には、4研究部(学級活動部、児童会活動部、クラブ活動部、学教行事部)ごとに部会を開き、顔合わせを行いました。

 特別活動研究会では、随時、一緒に学ぶ仲間を募集しています。特別活動の研究に興味がある方は、是非、メールでご連絡ください。メールアドレス info@tosho-tokkatsu.tokyo に件名「○○部への参加希望」とし、本文に「氏名」「所属校」をお知らせください。各活動部長よりメールで連絡をします。